ワイ将、愛犬の夏服のサイズでつまずく 2016年06月09日 カテゴリ:犬 飼育 疑問 1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)12:43:03 ID:8Ia キツキツだったら嫌や… 【ワイ将、愛犬の夏服のサイズでつまずく】の続きを読む タグ :犬服飼育
猫専用ポケット付き「にゃんガルーパーカー」、累計2万枚販売で写真集出版 2016年02月23日 カテゴリ:猫動物ニュース 1: 木ノ葉の蓮華は二度咲く ★ 2016/02/22(月) 18:12:19.18 ID:CAP_USER*.net 自社ブランド製品の企画開発・販売を手掛けるビーズ(東大阪市長田東1)は「猫の日」の2月22日、電子書籍「にゃんにゃんにゃんガルー写真集」を出版した。 今年1月に発表されたペットフード協会の調査結果によると猫と犬の飼育数は年々縮まっており、SNSで人気を集める猫のグッズや写真集が販売されるなど昨今、「猫ブーム」が巻き起こっている。 同社のペットインテリア用品ブランド「UNIHABITAT(ユニハビタット)」では、飼い主が手軽に使用できる製品をラインアップする。昨年5月に発売した「にゃんガルーパーカー」は、パーカのおなかの辺りにポケットが付いており、飼い猫をポケットに入れて移動したり体勢を変えたりすることができるのが特徴。猫がじゃれて遊ぶことができるボンボン付きのフードひもを付けたり、着用する飼い主が猫気分を味わえるよう袖口に肉球をプリントしたりするなどの工夫をしている。 同商品とオールインワンタイプの「ダメねこ」の累計販売枚数が2万枚を超えたことと、2月22日の「猫の日」を記念して同社では、昨年末ごろからプロジェクトを発足し222にちなんだアイテムを企画。ポケットに入った猫の写真を集めた「にゃんにゃんにゃんガルー写真集」の出版を決めた。 写真集は同商品のユーザーに協力を仰ぎ制作したもので、ポケットに収まるさまざまな猫の写真222枚を掲載する電子書籍。Kindleストアで販売する。全58ページ、価格は222円。 商品では、グレー、ブラック、ホワイトの3色で展開する同商品の限定色としてピンクを発売。Mサイズのみで222枚限定、ヴィレッジヴァンガードオンラインストア、アニメイトオンラインショップなどで販売する。価格は7,560円。 広報部の熊谷未央さんは「これからも人間と猫が共に暮らす上で双方のライフスタイルを満たせるような商品の企画に取り組んでいきたい」と話す。 http://higashiosaka.keizai.biz/phone/headline.php?id=194 引用元 ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456132339/ 【猫専用ポケット付き「にゃんガルーパーカー」、累計2万枚販売で写真集出版】の続きを読む タグ :猫にゃんガルパーカー服
犬に「服」 防寒の効果はあまりなし 2016年02月08日 カテゴリ:犬 飼育 疑問動物ニュース 1: 頭突き(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 08:25:24.27 ID:DQ5R6fpO0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典 寒い時期になると見かける機会が増える「犬の服」。寒さを防げて快適! に思えるのは人間だけで、犬にとって効果はビミョウなのはご存じでしょうか? 犬の体温は平熱でも38℃ほどと高いのに加え、からだには体温調節のための汗腺・エクリン腺がほとんどない暑がり体質、 夏に服を着せると熱中症になる可能性が大幅にアップしキケンです。冬に着せても「耳」の温度が高くなるだけで、 「おなか」はほとんど変化なし… 厳寒の地でない限り、服を着せても意味はなさそうです。 ■オーバーヒートしやすい「犬」 「犬には汗腺(かんせん)がない」「犬は汗をかかない」と言われていますが、これは半分マチガエで、 ・体温調整の汗 … エクリン腺(せん) … 足の裏や鼻の頭などに限定 ・においの汗 … アポクリン腺 … 全身 から生まれた誤解。走り回ったあとにハァハァするのは舌や口からの気化熱によって体温を下げるためで、全身汗まみれになることはありません。 汗っかきをコンプレックスに感じているひとにとってはうらやましい話でしょうが、同時に体温調整が苦手の意味でもあります。 加えて犬の体温は37.5~39℃と高く、犬種によって差があるものの、全般的に「暑がり」な動物なのです。 http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151218-07587770-mynavis 引用元 hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454887524/ 【犬に「服」 防寒の効果はあまりなし】の続きを読む タグ :犬服防寒
うちのイッヌどう? 2016年01月27日 カテゴリ:犬 画像 1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)14:28:54 ID:Xq7 元スレ hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453786134/ 【うちのイッヌどう?】の続きを読む タグ :犬服画像
【画像】ネコにサルのコスプレをさせてバナナを食わせている日本人の動画が世界で話題に 2016年01月05日 カテゴリ:猫動物ニュース 1: 河津掛け(四国地方)@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 20:36:11.09 ID:lSuqft4c0●.net BE:284465795-PLT 日本で撮影された猫のコスプレ動画が今話題になっています。 2016年の干支といえば、「サル」。このサルのコスチュームを被った猫の動画が 話題になっています。サルの恰好をし、テーブルの上でみかんやリンゴに囲まれ、 ぺろぺろとバナナをなめているところから始まり、 他にもバナナを抱えてちょこんと座っている姿がかわいらしい映像です。 顔の部分を切り取ったサルの人形を頭だけ被って変装しているようで、 前からみるとまったくわかりませんね。 この映像は2日にインターネット上に投稿され、 たった一晩でなんと350,000回も再生されたそうです。 さるは中国から伝わった干支の一つ「申」で今年の干支です。 中国の威厳のある由緒正しい侯爵は「侯」と発音され、 中国語の「猿」の発音と同じであったそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=YtEhX7mhDJc http://www.antisocial.top/archives/51789673.html 【画像】ネコにサルのコスプレをさせてバナナを食わせている日本人の動画が世界で話題に元スレ hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451907371/ 【【画像】ネコにサルのコスプレをさせてバナナを食わせている日本人の動画が世界で話題に】の続きを読む タグ :猫サル服
防寒の効果はあまりなし……犬に「服」って必要なの? 2015年12月19日 カテゴリ:犬 飼育 疑問動物ニュース 1 : リバースネックブリーカー(東日本)@\(^o^)/2015/12/18(金) 14:46:26.55 ID:4U2Ihyin0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典 寒い時期になると見かける機会が増える「犬の服」。寒さを防げて快適! に思えるのは人間だけで、犬にとって効果はビミョウなのはご存じでしょうか? 犬の体温は平熱でも38℃ほどと高いのに加え、からだには体温調節のための汗腺・エクリン腺がほとんどない暑がり体質、 夏に服を着せると熱中症になる可能性が大幅にアップしキケンです。冬に着せても「耳」の温度が高くなるだけで、 「おなか」はほとんど変化なし… 厳寒の地でない限り、服を着せても意味はなさそうです。 ■オーバーヒートしやすい「犬」 「犬には汗腺(かんせん)がない」「犬は汗をかかない」と言われていますが、これは半分マチガエで、 ・体温調整の汗 … エクリン腺(せん) … 足の裏や鼻の頭などに限定 ・においの汗 … アポクリン腺 … 全身 から生まれた誤解。走り回ったあとにハァハァするのは舌や口からの気化熱によって体温を下げるためで、全身汗まみれになることはありません。汗っかきをコンプレックスに感じているひとにとってはうらやましい話でしょうが、同時に体温調整が苦手の意味でもあります。 加えて犬の体温は37.5~39℃と高く、犬種によって差があるものの、全般的に「暑がり」な動物なのです。 http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151218-07587770-mynavis 元スレ hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1450417586/ 【防寒の効果はあまりなし……犬に「服」って必要なの?】の続きを読む タグ :犬服ペット飼育必要不必要動物ニュース
老害「なに犬のくせに服着てんだよ」愛犬家俺「は?」 2015年11月24日 カテゴリ:犬 1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/11/23(月) 20:24:33.270 ID:zK3b5LxR0.net 今時犬に服着せるのなんて当たり前だろ 【老害「なに犬のくせに服着てんだよ」愛犬家俺「は?」】の続きを読む タグ :ペット用品犬レインコート散歩服