1: ひろし ★ 2016/02/04(木) 21:46:28.98 ID:CAP_USER*.net
犬は飼い主に忠実で、猫は気まぐれとよく言われるが、犬と猫の人間への愛情を科学的に分析した結果は…。
英メディア『metro.co.uk』などが伝えている。
イギリスの人気番組『BBCドキュメンタリー』の「Cats vs Dogs」特集で、“ラブホルモン”や“抱擁ホルモン”とも呼ばれる「オキシトシン」の分泌に
関して犬と猫への科学的な実験が行われた。オキシトシンは人間関係が良好な時や、抱擁などの皮膚接触により分泌されるホルモンで、
犬や猫が飼い主と接する時にも分泌される。母親と赤ちゃんとの間に強い絆が生まれた時に出されるのもこのオキシトシンで、恐怖心を減少させたり信頼感をアップさせたりする働きがあるという。
BBCの実験では、犬と猫10匹ずつの唾液を採取し、飼い主と遊ぶ前と後でのオキシトシンレベルを測定し比較した。
その結果、平均で犬は52.7%、猫は12%のオキシトシンレベルが上昇したという。
実験を担当した神経科学者ポール・ザック博士は「犬は猫よりも飼い主に愛情や絆を感じているということです。
犬のオキシトシンは猫の5倍近く分泌されていますから、その違いは歴然としています」と語っている。
ザック博士は犬のオキシトシンレベルの高さにも注目しており、「人間が家族間で行った同様の実験では、
オキシトシンレベルが40~60%上昇するという結果が出ています。
これと比較しても、犬の飼い主に対する愛情というのは非常に強いことが科学的に証明されたことになります」と結果を分析している。
ところで犬ほどではないが、猫もオキシトシンを分泌する。
個体差もあるだろうが、“猫は猫なりに飼い主への愛情を感じている”といったところであろうか。猫が時にクールに振る舞うのも納得である。
出典:http://metro.co.uk
(TechinsightJapan編集部 A.C.)
http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20160204/Techinsight_20160204_229822.html
英メディア『metro.co.uk』などが伝えている。
イギリスの人気番組『BBCドキュメンタリー』の「Cats vs Dogs」特集で、“ラブホルモン”や“抱擁ホルモン”とも呼ばれる「オキシトシン」の分泌に
関して犬と猫への科学的な実験が行われた。オキシトシンは人間関係が良好な時や、抱擁などの皮膚接触により分泌されるホルモンで、
犬や猫が飼い主と接する時にも分泌される。母親と赤ちゃんとの間に強い絆が生まれた時に出されるのもこのオキシトシンで、恐怖心を減少させたり信頼感をアップさせたりする働きがあるという。
BBCの実験では、犬と猫10匹ずつの唾液を採取し、飼い主と遊ぶ前と後でのオキシトシンレベルを測定し比較した。
その結果、平均で犬は52.7%、猫は12%のオキシトシンレベルが上昇したという。
実験を担当した神経科学者ポール・ザック博士は「犬は猫よりも飼い主に愛情や絆を感じているということです。
犬のオキシトシンは猫の5倍近く分泌されていますから、その違いは歴然としています」と語っている。
ザック博士は犬のオキシトシンレベルの高さにも注目しており、「人間が家族間で行った同様の実験では、
オキシトシンレベルが40~60%上昇するという結果が出ています。
これと比較しても、犬の飼い主に対する愛情というのは非常に強いことが科学的に証明されたことになります」と結果を分析している。
ところで犬ほどではないが、猫もオキシトシンを分泌する。
個体差もあるだろうが、“猫は猫なりに飼い主への愛情を感じている”といったところであろうか。猫が時にクールに振る舞うのも納得である。
出典:http://metro.co.uk
(TechinsightJapan編集部 A.C.)
http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20160204/Techinsight_20160204_229822.html
6: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:47:56.07 ID:iu6PHwrt0.net
暑苦しい忠誠心はいらんのです
たまに甘えてくれたり、なでさせてくれれば、それで十分なのです
たまに甘えてくれたり、なでさせてくれれば、それで十分なのです
7: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:48:06.29 ID:wfsPPd7l0.net
最強は鳥
8: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:49:12.88 ID:3WVo1q/00.net
なんで対立させたいんだろw
10: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:49:32.16 ID:iWHBZ/If0.net
やっぱワンコがいいな
ワンコ最高
ワンコ最高
12: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:50:18.89 ID:K9dE+UH00.net
ワンワンは性格良いからなー
13: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:50:49.68 ID:UD3SaDyj0.net
家を荒らされそうとか毎日散歩とか面倒だったり命の最後まで管理出来るかとか
考えると残念ながら飼うのは躊躇するなぁ
考えると残念ながら飼うのは躊躇するなぁ
14: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:50:55.51 ID:7pfBx6D+O.net
猫は人間を大きな猫だと思ってる
18: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:52:52.38 ID:uvCLlqf80.net
旅行から帰ってきた飼い主のおばちゃんにすっとんでいって鳴きわめいてる犬の動画好きやわ
19: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:53:00.93 ID:rDzvTzME0.net
ネコの距離感がいいんだよ
あいつら飼ってもらってるって気はないぞ
あいつら飼ってもらってるって気はないぞ
20: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:53:38.89 ID:nQCUOSse0.net
>>19
くそ、先に書かれてた
くそ、先に書かれてた
24: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:55:48.67 ID:poL6A5bs0.net
猫に飼い主はいない おれは飼われてる
25: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:56:30.25 ID:LWGxQ0HF0.net
ワンコは優しいからな
ほんと人の気持ちがよくわかってる
ほんと人の気持ちがよくわかってる
27: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:57:04.74 ID:IurKaoYY0.net
犬→飼い主好き好きー散歩いく?ごはん?いっつも一緒に居たいよー‼
猫→へぇ、あんた私の事好きなんだ?私?
うーん。考えとくわ。今日は寒いから一緒に寝てあげても良いのよ
というタイプが多いな
たまに犬的な猫も居るが
猫→へぇ、あんた私の事好きなんだ?私?
うーん。考えとくわ。今日は寒いから一緒に寝てあげても良いのよ
というタイプが多いな
たまに犬的な猫も居るが
31: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:58:10.12 ID:nJSNAX1I0.net
飼うなら犬が良いね。実家のわんこは俺が年に数回しか帰らないのに
エンジンの音までちゃんと覚えてて玄関で待っててくれる。
親も不思議がってるわ。他の車には無反応なんのに俺の車だとそわそわ
しだすと。ちなみに餌やりとかそういうのは俺は一切しない。
コロコロ甘えてくるから遊んでやるだけ。仔犬の頃に遊んでやったことが
あって、その時の楽しかった記憶があるんだろうなあと。
エンジンの音までちゃんと覚えてて玄関で待っててくれる。
親も不思議がってるわ。他の車には無反応なんのに俺の車だとそわそわ
しだすと。ちなみに餌やりとかそういうのは俺は一切しない。
コロコロ甘えてくるから遊んでやるだけ。仔犬の頃に遊んでやったことが
あって、その時の楽しかった記憶があるんだろうなあと。
32: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:58:42.50 ID:i3GivKxL0.net
そりゃ猫にとって人間は家族じゃなくて召使いだからな。
33: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 21:59:50.31 ID:Br0InmFW0.net
猫好きだけは信用できん
34: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:00:02.87 ID:HiwBAvp70.net
友達のような関係なら猫だよ。子猫だって生意気に同じ目線で見ていて、
からかうと怒るからねw
からかうと怒るからねw
36: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:00:40.65 ID:MJsnNEBD0.net
飼い主に対する愛情の裏返しでいうと
鳥の焼きもちもすごい
鳥の焼きもちもすごい
40: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:05:31.34 ID:RixX1drM0.net
餌の時に飼い主に対する感情は、犬はご主人様扱い。猫は食堂のおばちゃん扱い。
44: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:08:33.87 ID:tdl4cro80.net
まあ、それはそうだろう。猫は、ほんと自立してる。
ただ、そこが人間ぽい。
ただ、そこが人間ぽい。
45: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:09:20.65 ID:Q6dSW7120.net
絆とか気持ち悪い
犬でも猫でも可愛けりゃそれでいい
犬でも猫でも可愛けりゃそれでいい
46: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:09:28.86 ID:Lko8bpLm0.net
女の絆がウザイ時あるだろ
「今はほっといてくれよ」
犬にもそう感じる
「今はほっといてくれよ」
犬にもそう感じる
48: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:11:11.94 ID:Yx22oJlT0.net
犬は7割くらい人間の言葉を理解してるんだぜ。
人の感情なら100%理解してる。
人の感情なら100%理解してる。
49: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:11:14.48 ID:oVRmj+c60.net
猫って若い時以外は
”遊んでやってる”感が強いからなあw お義理で遊んでくれてるのに12%もアップするのはすごいんじゃね?
”遊んでやってる”感が強いからなあw お義理で遊んでくれてるのに12%もアップするのはすごいんじゃね?
51: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:12:20.40 ID:RLG5gqa2O.net
俺は猫が好きだが
犬も嫌いではない
犬も嫌いではない
52: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:14:36.86 ID:A5dZxj7M0.net
それでも猫はたまに甘えてくる
心開いてくれたと勘違いさせる瞬間がいい
心開いてくれたと勘違いさせる瞬間がいい
54: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:15:23.86 ID:3q+E/Cmz0.net
まあそりゃそうだろうなあ
とはいえ、犬猫は優劣ではないよ
人と犬、人と猫との関係性は全くの別物だ
とはいえ、犬猫は優劣ではないよ
人と犬、人と猫との関係性は全くの別物だ
55: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:16:19.10 ID:fvkUc9d00.net
両方飼ってるけど犬はまだ幼い息子っぽく猫は年頃の娘っぽい
子どもいないからイメージだけど
子どもいないからイメージだけど
56: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:16:32.90 ID:YHRH3Ciw0.net
愛されるより愛したいから猫が好き
67: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:20:53.31 ID:C6BXaLLk0.net
猫との距離感が心地好い
お互いにその時の気分で放っておいたり甘えてみたり
お互いにその時の気分で放っておいたり甘えてみたり
69: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:21:02.46 ID:AxH5KirN0.net
まあ猫はかわいいね
すごく
すごく
73: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:26:57.20 ID:JZhk7ws50.net
上級国民は広い戸建てで犬を飼うが、猫も好き 下級国民は狭い借家で猫を飼いたいが飼えず、犬を毛嫌いする なんなのこの差は(´・ω・`)
78: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:32:04.07 ID:YMEhdqiC0.net
鳥が最強。
文鳥は甘えんぼでかわいすぎる
文鳥は甘えんぼでかわいすぎる
82: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:36:10.34 ID:PYCAfatj0.net
>猫は猫なりに飼い主への愛情を感じている こういうとこがかわいいわ
84: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:36:58.00 ID:2O1ZK1ht0.net
猫飼いだけど、別に猫から絆を感じて貰いたいわけじゃないからな
猫好きな人ってそうだと思うよ
単純に、猫様に従属したいという欲求があるだけだわ
猫好きな人ってそうだと思うよ
単純に、猫様に従属したいという欲求があるだけだわ
92: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 22:46:56.75 ID:L0drbmxy0.net
犬を飼った経験がある人なら分かるけど、犬ってほんとに飼い主が大好きだよ。犬は飼い主の傍らにいるだけで幸せ、と身体全体で語りかけてくれる。だから切なくなってしまう。
15年間、犬の愛情に応えられる環境を保てる自信がないから、犬を飼うのは躊躇するな。
猫のクールさが良いのよ。
15年間、犬の愛情に応えられる環境を保てる自信がないから、犬を飼うのは躊躇するな。
猫のクールさが良いのよ。
コメントする